ハイデルベルク滞在記

ドイツのハイデルベルクで半年間生活することになりました。生活の記録です。

39日目 -今朝の絶望-

今日の午前中は、仕事関連のシンポジウムに出席した。

8時半スタートで、シンポジウム会場はハイデルベルクの古城付近。つまり、山の上だった。会場は割と不便な場所にあって、ちょうどいい交通機関が見つからない。グーグルマップで調べたところ距離は約5キロ、歩いて行けば1時間くらいだという。バスを4回乗り継いで1時間と、歩いて1時間だったらドイツ人にならって歩こうと決意。見たところ、道も複雑ではなかった。

 

写真も撮りたかったので、1時間半かかることを想定して7時に家を出た。気温も20度前後でちょうどいい。家を出てしばらく歩くと、とても気持ちの良い風景が広がっていた。

f:id:doitsux:20150724035440j:plain

f:id:doitsux:20150724035613j:plain

これがnice walkってやつかあ、と思いながら歩く。

f:id:doitsux:20150724035824j:plain

こういう雰囲気が好き。

f:id:doitsux:20150724035932j:plain

恥ずかしながら、とうもろこしがなっているのを初めて見た。こうやってなってるんですね。

出発して15分、ああ徒歩で大正解だな、今日はいい日だ。なんて思いながら歩いていたが、やがてこの風景は消え、両側を森に囲まれた車道に出た。車道の脇には細々とした歩道がついていて、仕方なくそこを歩いた。朝の8時前だというのに交通量がとても多い。きっとみんな通勤なんだろうと思う。細く曲がりくねった山の道なのに、みんな飛ばすので歩道を歩いていても怖かった。そんな時、いきなり歩道が途切れた。でもグーグルマップは真っ直ぐ進めと行っている。山の斜面にある車道なので、他の道もないし、遅れるわけにもいかない。仕方なく、車道の端の端を歩いた。大きなカーブがいくつもあり、これ、後ろから来る車には絶対渡しの姿は見えないよなあ、と思いながら歩いていた。あと少しで車道が終わり、林道に入る手前のカーブに差し掛かった時だった。後ろから来たバイクの風を、顔のすぐ横に感じた。すくんで前を見ると、バイクのドライバーが片手で、チッチッチッ、としてカーブを曲がっていった。ぞーっとして走って林道に入った。

林道に入って安心したのもつかの間、グーグルマップが進めと言っている目の前の道を見て絶望した。

f:id:doitsux:20150724041039j:plain

延々と続く上り道。絶望。写真で見ると大したことはないのだけれど、登ると辛い。

ちなみにこの時の荷物は、MacBook Pro、カメラ二台、ドイツ語教室の教科書二冊などなどで6キロ以上。D750を置いてきたのが唯一の救いだった。

止まるとシンポジウムに遅れるので、早歩きで山を登った。

道は狭く、枝が伸び放題なので、手でかき分けながら進む。とげが生えている枝も多い。顔に蜘蛛の巣がかかる。もはや写真を撮ったり、音楽を聞いている余裕は無かった。20分ほどで上がりきり、平地に出て一息ついた。また森のなかを進んで、もうすぐ到着、という時に、グーグルマップに進めと言われた道が以下。

f:id:doitsux:20150724041619j:plain

これ、横たわった木の先が、すごい急な下り坂なのだ。えええ、ほんとにーもー、と思わず独り言がでた。どうやって降りたらいいのかわからない。ここでも絶望。

ここで止まると遅れるし、他に道もなさそうなので、進むしかない。木につかまったり、木の根っこに足をかけて、滑らないように慎重に降りた。すでに全身汗だく。道自体はそこなで長くなく、5分ほど下って車道に出た。車道は急な上り坂で、脇の歩道を歩くこと3分、やっと会場が見えてきた。

f:id:doitsux:20150724042152j:plain

人工物が目の前にあらわれたときの安堵感といったらない。うわ〜やった〜、とここでも独り言。無事シンポジウム開始10分前に到着した。

 

到着後、講演を聞いて、昼食を食べた。会場外にはネッカー川を望むことのできる、すばらしい眺めが。カール・テオドール橋も見える。

f:id:doitsux:20150724042459j:plain

頑張った甲斐があった。

帰りはタクシーに乗る予定だったのだが、同僚が「歩きたい」と一言。ほかの同僚も、バスとあんまり時間が変わらないし、歩こうと。私も体力が回復していたので、承諾した。同僚に今朝歩いた道を説明したところ、もっと楽な道があったらしい。きた道を戻らなくていいことがわかり、安心した。

 

けれど、帰りも結局山道。割りと整備されているのだけど、歩く距離は変わらない。途中、山道でGPSの位置が安定しなくなり、分岐のどちらを進むかわからなくなった時があった。そんな時、ドイツ人の同僚は「こっちのような気がする」と言ってずんずん進みだした。結局当たっていたのだけど、なんでわかったのか尋ねると「German forest experience」の答えが。かっこいいね。

f:id:doitsux:20150724042758j:plain

ちなみに右の男性は普通のサンダル。

ドイツ人同僚は山道に慣れていて、率先してとげのある枝を押さえてくれたりした。途中車道を歩いたりもしたのだけど、歩道がない時は、対向車線を歩くといいと教えてくれた。そうすると、こちらでも車が見えてよけることができるから。みんなで話しながら歩いて、あっという間に職場に到着。

シンポジウムが予定より長引いたため、仕事も遅く終わった。なので、今日はドイツ語教室はスキップ。宿題やったのになあ、と思ったけど、今日はもうヘトヘトに疲れていたのでちょうど良かった。

ということで、本日は予定外に計10キロ歩いた。今日学んだことは、車道は無理して歩かない、ということと、山道は無理しないということ。万が一のことがあっても、ここは日本じゃないのだ。これから足をマッサージして、今日はもう寝る。